Bibliographic Information

映画とネイション

杉野健太郎編著

(映画学叢書 / 加藤幹郎監修)

ミネルヴァ書房, 2010.12

Title Transcription

エイガ ト ネイション

Available at  / 200 libraries

Note

参考文献あり

人名索引: 巻末p1-4

映画タイトル索引: 巻末p5-7

Contents of Works

  • 届かないメロディ : 日独合作映画『新しき土』の映画音楽に見る山田耕筰の理想と現実 / 大傍正規 [著]
  • 幼年期の呼び声 : 木下惠介『二十四の瞳』における音楽・母性・ナショナリズム / 御園生涼子 [著]
  • ナチ「天才映画」のなかのシラー : プロパガンダ映画のアンビヴァレンス / 山本佳樹 [著]
  • アンダーソンの『if もしも…』における抵抗とコラージュの美学 : 叙事映画と帝国の表象 / 佐藤元状 [著]
  • キューバ革命と映画 : トマス・グティエレス・アレアを中心に / 越川芳明 [著]
  • アメリカ初期映画におけるアメリカニゼーションをめぐって / 梅本和弘 [著]
  • ナショナル/ファミリー・ポートレイト : 『パリ、テキサス』とロード・ムーヴィーの政治学 / 塚田幸光 [著]
  • ドリーミング・アメリカ : 『フィールド・オブ・ドリームス』とネイション / 杉野健太郎 [著]

Description and Table of Contents

Description

映画はネイションをどのように映し出してきたのか。フィルムに刻まれた「20世紀」を映画学の観点から多角的に考究する。『エリス島到着の移民たち』から『フィールド・オブ・ドリームス』まで。

Table of Contents

  • 第1章 届かないメロディ—日独合作映画『新しき土』の映画音楽に見る山田耕筰の理想と現実
  • 第2章 幼年期の呼び声—木下惠介『二十四の瞳』における音楽・母性・ナショナリズム
  • 第3章 ナチ「天才映画」のなかのシラー—プロパガンダ映画のアンビヴァレンス
  • 第4章 アンダーソンの『ifもしも…』における抵抗とコラージュの美学—叙事映画と帝国の表象
  • 第5章 キューバ革命と映画—トマス・グティエレス・アレアを中心に
  • 第6章 アメリカ初期映画におけるアメリカニゼーションをめぐって
  • 第7章 ナショナル/ファミリー・ポートレイト—『パリ、テキサス』とロード・ムーヴィーの政治学
  • 第8章 ドリーミング・アメリカ—『フィールド・オブ・ドリームス』とネイション

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB04215575
  • ISBN
    • 9784623059072
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    xviii, 252, 17p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top