人の絆の病理と再生 : 臨床哲学の展開

Bibliographic Information

人の絆の病理と再生 : 臨床哲学の展開

加藤敏著

弘文堂, 2010.11

Title Transcription

ヒト ノ キズナ ノ ビョウリ ト サイセイ : リンショウ テツガク ノ テンカイ

Available at  / 125 libraries

Note

文献: p229-244

Description and Table of Contents

Description

患者の語りに耳を傾け、患者を師としつつ、人間について思索する精神科医は、その治療実践を基礎に、人と人との絆の再生に向けた倫理的課題を担う。本書は、精神病理学の現場から発せられる、いま最も注目すべき臨床哲学のメッセージである。

Table of Contents

  • 第1部 メランコリーと人と人との絆・宗教・信仰(人間におけるメランコリー性語りとパラノイア性語り;アウグスティヌスにおける抑うつと信仰・創造;カール・ヤスパースにおける精神病理学と哲学・哲学的信仰;シモーヌ・ヴェイユにおける摂食障碍と「無の思想」)
  • 第2部 言語・所有・眼差し(統合失調症の現在—進化論に注目して;アスペルガー障碍における「言語世界への入場」、「現実との接触」;後期メルロ=ポンティとラカンにおける身体・眼差し・鏡)
  • 第3部 「制度の哲学」と創造性・人間の倫理(現代医学からみるメルロ=ポンティの「制度の哲学」;生命力動と人格構造の視座からみる創造性;虚偽の精神病理と人間の生きる倫理)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB04241371
  • ISBN
    • 9784335651458
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xv, 248, vp
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top