サステイナビリティ学の創生
Author(s)
Bibliographic Information
サステイナビリティ学の創生
(サステイナビリティ学 = Sustainability science, 1)
東京大学出版会, 2011.1
- Other Title
-
Sustainability science : building a new discipline
- Title Transcription
-
サステイナビリティガク ノ ソウセイ
Available at / 323 libraries
-
Faculty of Textile Science and Technology Library, Shinshu University図
519.08:Sa 82:12810283701
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
519:Ko655010614427
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編者: 武内和彦, 住明正, 花木啓祐, 三村信男
欧文タイトルは標題紙裏による
文献: 章末
Contents of Works
- サステイナビリティ学とはなにか / 小宮山博, 武内和彦執筆
- サステイナビリティ学の創生 : 持続型社会をめざす / 武内和彦, 小宮山宏執筆
- サステイナビリティ学の概念 : フレームワークをつくる / 吉川弘之執筆
- サステイナビリティ学と構造化 : 知識システムを構築する / 梶川裕矢, 小宮山宏執筆
- サステイナビリティ学とイノベーション : 科学技術を駆使する / 鎗目雅執筆
- 長期シナリオと持続型社会 : 将来可能性を見通す / 増井利彦, 武内和彦, 花木啓祐執筆
- サステイナビリティ学のネットワーク : グローバルに協働する / 武内和彦, 小宮山宏執筆
- 持続可能で豊かな社会を求めて / 武内和彦執筆
Description and Table of Contents
Description
“知”の統合による地球持続性への挑戦。低炭素社会、循環型社会、自然共生社会を融合した持続型社会構築をめざして、世界的な戦略やネットワークを大胆に提案、イノベーションを創出する新しい学術体系の概念と方法について解説する。
Table of Contents
- 序章 サステイナビリティ学とはなにか
- 第1章 サステイナビリティ学の創生—持続型社会をめざす
- 第2章 サステイナビリティ学の概念—フレームワークをつくる
- 第3章 サステイナビリティ学と構造化—知識システムを構築する
- 第4章 サステイナビリティ学とイノベーション—科学技術を駆使する
- 第5章 長期シナリオと持続型社会—将来可能性を見通す
- 第6章 サステイナビリティ学のネットワーク—グローバルに協働する
- 終章 持続可能で豊かな社会を求めて
by "BOOK database"