現代アメリカにおける学力形成論の展開 : スタンダードに基づくカリキュラムの設計

書誌事項

現代アメリカにおける学力形成論の展開 : スタンダードに基づくカリキュラムの設計

石井英真著

東信堂, 2011.2

タイトル別名

Development of theories on educational objectives and assessment in the United States : designing standards‐based curriculum

現代アメリカにおける教育目標・評価論に関する研究 : タキソノミー研究の展開

タイトル読み

ゲンダイ アメリカ ニオケル ガクリョク ケイセイロン ノ テンカイ : スタンダード ニ モトズク カリキュラム ノ セッケイ

大学図書館所蔵 件 / 152

この図書・雑誌をさがす

注記

博士学位請求論文「現代アメリカにおける教育目標・評価論に関する研究--タキソノミー研究の展開--」(京都大学, 2008年) を再構成の上、加筆・修正したもの

引用・参考文献一覧: p320-340

内容説明・目次

内容説明

「ゆとり教育」とも「詰め込み」教育とも異なる、学力形成論における新たな展開とは何か。連邦・州政府主導により「スタンダードに基づく改革」に邁進してきた現代アメリカにおける新動向—トップダウン固有の弊害を緩和し、よりローカルな現場を主体として発展しつつある「教育目標の分類学(タキソノミー)」や「真正の評価」論等、より高次の学力形成をめざす理論と実践の紹介・考察を通じ、わが国の教育研究・実践にも大きく示唆する労作。

目次

  • 第1部 ブルーム・タキソノミーの開発とその後の展開(ブルーム・タキソノミー開発の意義と課題;スタンダード運動の展開とパフォーマンス評価論の誕生)
  • 第2部 「改訂版タキソノミー」によるブルーム・タキソノミーの再構築(L.W.アンダーソンらによる「改訂版タキソノミー」の開発—知識と認知過程の二次元構造の提案;「改訂版タキソノミー」の提起する新たな課題—メタ認知の教育目標化)
  • 第3部 思考教授研究におけるタキソノミー研究の展開(R.J.マルザーノらによる思考教授のタキソノミーの開発—「学習の次元」の検討;思考教授研究における情意目標論の展開—「性向」概念に焦点を当てて ほか)
  • 第4部 教育目標・評価論の諸系譜とそれをめぐる論争点(G.ウィギンズらの「理解をもたらすカリキュラム設計」の検討—「知識の構造」を中心とした教育目標・評価論の系譜;「真正の学習と学力」をもたらす教育目標・評価論の構想)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05143287
  • ISBN
    • 9784798900407
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 374p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ