日・英語の対比表現と否定のメカニズム : 認知言語学と語用論の接点
Author(s)
Bibliographic Information
日・英語の対比表現と否定のメカニズム : 認知言語学と語用論の接点
開拓社, 2011.2
- Other Title
-
日英語の対比表現と否定のメカニズム : 認知言語学と語用論の接点
日・英語の対比表現と否定のメカニズム
- Title Transcription
-
ニチエイゴ ノ タイヒ ヒョウゲン ト ヒテイ ノ メカニズム : ニンチ ゲンゴガク ト ゴヨウロン ノ セッテン
Available at / 129 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p267-283
Description and Table of Contents
Description
日本語と英語の対比と否定に関する意味のメカニズムを、認知言語学と語用論の視点から論じる。認知基盤、身体性、環境との相互作用等を手がかりに、対比と否定性を認知図式で統合し、発話行為やレトリックまで扱う。否定極性項目、メタ言語否定、反義語と否定性、量から質への意味変化、対比と強意語の関係、完全性の動機、広告表現と対比のレトリック、オクシモロンの基盤にある対比と反対物の一致の視点等を論じる。
Table of Contents
- 第1章 序論
- 第2章 対比表現と否定の具体的事例
- 第3章 対比表現と否定の意味
- 第4章 量から質へ、質から量への意味変化のメカニズム
- 第5章 否定性を基盤とする発話行為
- 第6章 否定性の諸相と日常言語のレトリック
- 第7章 結語と今後の展望
by "BOOK database"