野と原の環境史
Author(s)
Bibliographic Information
野と原の環境史
(シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史, 2)
文一総合出版, 2011.3
- Title Transcription
-
ノ ト ハラ ノ カンキョウシ
Available at / 230 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
519.8:Y97:25010632783
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用文献・参考文献: p307-325
Contents of Works
- 「森の列島」における草原 / 湯本貴和執筆
- 野と原の環境史 / 佐藤宏之, 飯沼賢司執筆
- 北海道とサハリンにおける最終氷期最盛期の植生 : 特に草原の発達について / 五十嵐八枝子執筆
- 最終氷期の環日本海地域における大型哺乳動物相の変遷 / 高橋啓一執筆
- 旧石器時代の狩猟と動物資源 / 佐藤宏之, 山田哲, 出穂雅実執筆
- 用語解説 : 年代と時代 / 佐藤宏之執筆
- マンモスゾウはなぜ絶滅したか / 出穂雅実, 佐藤宏之執筆
- 堆積物が語る環境変遷 / 長谷義隆執筆
- 日本列島における草原の歴史と草原の植物相・昆虫相 / 須賀丈, 丑丸敦史, 田中洋之執筆
- 阿蘇・くじゅうの旧石器から縄文時代の出現 / 橘昌信執筆
- 微粒炭と黒ボク土 / 小椋純一執筆
- 弥生~古墳時代の遺跡と遺物からみた草原の世界 / 下村智執筆
- 植物珪酸体と花粉、微粒炭からみた阿蘇・くじゅう地域と人間活動の歴史 / 佐々木章, 佐々木尚子執筆
- 火と水の利用からみる阿蘇の草原と森の歴史 : 下野狩神事の世界を読み解く / 飯沼賢司執筆
- 狩猟と原野 / 中澤克昭執筆
- 阿蘇山野の空間利用をめぐる時代間比較史 : 中世・近世・近代 / 春田直紀執筆
- 飯田高原における草原の活用と開発 / 段上達雄執筆
- くじゅうの観光開発と草原入会地 / 中山昭則執筆
- 草原の狩猟 / 永松敦執筆
- 野と原の「賢明な利用」と重層するガバナンス / 飯沼賢司, 佐藤宏之執筆
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 サハリン・北海道の最終氷期の人と環境(北海道とサハリンにおける最終氷期最盛期の植生—特に草原の発達について;最終氷期の環日本海地域における大型哺乳動物相の変遷;旧石器時代の狩猟と動物資源)
- 第2部 完新世の温暖期における半自然草原の出現と環境変化(堆積物が語る環境変遷;日本列島における草原の歴史と草原の植物相・昆虫相;阿蘇・くじゅうの旧石器から縄文世界の出現)
- 第3部 草原における土地利用と人間活動の歴史的変遷(弥生〜古墳時代の遺跡と遺物からみた草原の世界;植物珪酸体と花粉、微粒炭からみた阿蘇・くじゅう地域と人間活動の歴史;火と水の利用からみる阿蘇の草原と森の歴史—下野狩神事の世界を読み解く)
- 第4部 草原利用の現状と未来(阿蘇山野の空間利用をめぐる時代間比較史—中世・近世・近代;飯田高原における草原の活用と開発;くじゅうの観光開発と草原入会地)
by "BOOK database"