書誌事項

商務流通政策

石原武政編著 ; 通商産業政策史編纂委員会編

(通商産業政策史 : 1980-2000 / 通商産業政策史編纂委員会編, 第4巻)

経済産業調査会, 2011.3

タイトル読み

ショウム リュウツウ セイサク

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

注記

標題紙にRIETIの表記あり

参考文献: 章末

巻末: 索引あり

内容説明・目次

内容説明

1980年代から2000年代までの期間を中核とする通商産業省の商務流通政策を取り扱う。戦後日本の流通政策が、振興政策と調整政策の二本柱を表裏一体のものとして発展しつつ、やがて調整政策が姿を消していく中で、新たな地域社会の問題をも包含しながら流通政策の枠組みが大きく変わっていく過程を描き出すほか、通商産業省の中で、商務流通グループとして流通政策とともに一体的に行われてきた政策について分析・記述する。具体的には、「消費者行政及び商一般」「サービス産業」「商品取引所」「博覧会」を取り上げる。

目次

  • 第1部 流通政策(流通構造変化の概要;規制時代の商業調整;規制緩和期の商業調整;流通近代化へのあゆみ;新たな商業振興を求めて;まちづくり三法の時代;小括)
  • 第2部 消費者行政及び商一般(消費者行政;サービス産業;商品取引所;博覧会)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ