分析化学における測定値の正しい取り扱い方 : "測定値"を"分析値"にするために
著者
書誌事項
分析化学における測定値の正しい取り扱い方 : "測定値"を"分析値"にするために
日刊工業新聞社, 2011.3
- タイトル別名
-
分析化学における測定値の正しい取り扱い方 : 測定値を分析値にするために
測定値の正しい取り扱い方 : 分析化学における : "測定値"を"分析値"にするために
- タイトル読み
-
ブンセキ カガク ニオケル ソクテイチ ノ タダシイ トリアツカイカタ : ソクテイチ オ ブンセキチ ニ スル タメ ニ
大学図書館所蔵 件 / 全222件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献あり
内容説明・目次
内容説明
信頼性の高い分析値を提示するために、知っておかなければならない「はかる」ことの基礎知識。
目次
- 第1章 「はかる」ということ
- 第2章 有効数字
- 第3章 検出限界と定量下限
- 第4章 信頼性にかかわる用語
- 第5章 不確かさの概念と見積もりの考え方
- 第6章 実際の定量分析における信頼性評価例
- 第7章 濃度について
「BOOKデータベース」 より