デジタル時代の人間行動

Bibliographic Information

デジタル時代の人間行動

松野良一 [ほか] 執筆

中央大学出版部, 2011.3

Title Transcription

デジタル ジダイ ノ ニンゲン コウドウ

Available at  / 153 libraries

Note

監修: 松野良一

その他の執筆者: 大橋正和, 平野晋, 高谷邦彦, 岸勇希, 深澤亨, 平山元英, 堀眞由美, 安野智子, 佐藤建, 廣田衣里子, 渡邉恭子, 妹尾克利

参考文献あり

Contents of Works

  • デジタルメディアは,人間行動をどう変えているのか? / 松野良一著
  • デジタル時代の広告と消費者行動 / 岸勇希著
  • 現実の私・ウェブ上の私 : 学生たちのコミュニケーション環境 / 高谷邦彦著
  • 時代の潮流と携帯電話の「過去,現在,未来」そして「サザエさん」 / 深澤亨著
  • 電子会議室で市民・行政はどう変わったか / 平山元英著
  • シチズン・セントリックな考え方 : 情報社会における基本理念 / 大橋正和著
  • テレワークで労働はどう変わっているか / 堀眞由美著
  • サイバー法と契約行動 : 「約定を,読まずに『はい』と,クリック押」 / 平野晋著
  • デジタル時代のナショナリズム / 安野智子著
  • マスメディアの時代は,終焉を迎えつつあるのか? / 松野良一著
  • Social Mediaによる新しいコミュニケーションの進展 / 大橋正和著
  • 住民参加による携帯電話を使ったマッピングサイト作りと意識変化 / 佐藤建著
  • 日本におけるパブリック・アクセス・チャンネルの課題と可能性 : CATVにおける市民制作番組に関するアンケート調査を中心に / 廣田衣里子著
  • 「子ども放送局」の教育的効果 : 東京都立城南特別支援学校の事例を中心に / 渡邉恭子著
  • 「新聞ブログ」を使ったコミュニケーションデザイン / 松野良一著
  • 映像制作教育による地域コミュニティ作りの試み / 妹尾克利著

Description and Table of Contents

Description

デジタル技術の進展が、人間行動を変容させている。ケータイ、スマートフォン、ブログ、ツイッター、ミクシィ、SNS、facebook、YouTubeなどのデジタルツールが、人間の“社会的身体”を形成し、拡張させているのだ。デジタル時代を生きる私たちにとって、道しるべとなる1冊。

Table of Contents

  • 第1部 メディア環境激変と人間行動(デジタル時代の広告と消費者行動;現実の私・ウェブ上の私—学生たちのコミュニケーション環境;時代の潮流と携帯電話の「過去、現在、未来」そして「サザエさん」;電子会議室で市民・行政はどう変わったか ほか)
  • 第2部 メディア表現と人間行動(住民参加による携帯電話を使ったマッピングサイト作りと意識変化;日本におけるパブリック・アクセス・チャンネルの課題と可能性—CATVにおける市民制作番組に関するアンケート調査を中心に;「子ども放送局」の教育的効果—東京都立城南特別支援学校の事例を中心に;「新聞ブログ」を使ったコミュニケーションデザイン ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top