移行化石の発見
Author(s)
Bibliographic Information
移行化石の発見
文藝春秋, 2011.4
- Other Title
-
Written in stone : evolution, the fossil record, and our place in nature
- Title Transcription
-
イコウ カセキ ノ ハッケン
Available at / 135 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末pi-xvii
Description and Table of Contents
Description
ダーウィンが『種の起源』で進化論を提唱したとき、もっとも有力な反証となったのは、化石として出土している古代の動物と現生の動物とをつなぐ、「移行期の種」の化石がみつかっていないことであり、それは「ミッシング・リンク」(失われた鎖)と呼ばれた。だが1980年代以降、とりわけ21世紀に入ってから、クジラ、鳥、ゾウなど様々な動物について、「移行化石」が相次いで発見されている—。
Table of Contents
- 序章 「ザ・リンク」はリンクではなかった
- 第1章 化石と聖書
- 第2章 ダーウィンが提示できなかった証拠
- 第3章 ヒレから指へ
- 第4章 羽毛を生やした恐竜
- 第5章 哺乳類はどこから来たのか
- 第6章 陸に棲むクジラ
- 第7章 百象争鳴
- 第8章 ウマはなぜウマ面なのか
- 第9章 ネアンデルタールが隣人だった頃
- 終章 進化は必然か偶然か
by "BOOK database"