アメリカの小学校では絵本で英語を教えている

書誌事項

アメリカの小学校では絵本で英語を教えている

リーパー・すみ子著

(英語が話せない子どものための英語習得プログラム, . ガイデッド・リーディング編||ガイデッド・リーディング ヘン)

径書房, 2011.1

タイトル別名

Guided reading

ガイデッドリーディング編

タイトル読み

アメリカ ノ ショウガッコウ デワ エホン デ エイゴ オ オシエテイル

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

アメリカでは、英語を話せない移民の子どもたちに、どうやって英語を教えているのだろう。アメリカの小学校で成功をおさめている、絵本を使った英語の学習法を具体的に解説。読み聞かせでは得られない、豊かで奥深い学習効果を実感してください。

目次

  • ガイデッド・リーディングってなに?
  • ガイデッド・リーディングのステップ紹介
  • ガイデッド・リーディングのグループ構成について
  • どんな本を選んだらよいでしょうか
  • 読むときには3つのキュー(指示)システムを使ってみよう
  • アルファベットの読み方
  • 民族が異なる子ども同士の、たった34語の友情物語—Yo!Yes?
  • やさしい英語絵本からアメリカ文化をたっぷり—No,David!
  • リズムあふれるライミング絵本は英語耳を育てます—Goodnight Moon
  • 自尊心について明るく考える絵本—I Like Me!〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ