渋沢栄一の福祉思想 : 英国との対比からその特質を探る

著者

    • 大谷, まこと オオタニ, マコト

書誌事項

渋沢栄一の福祉思想 : 英国との対比からその特質を探る

大谷まこと著

(Minerva人文・社会科学叢書, 165)

ミネルヴァ書房, 2011.4

タイトル読み

シブサワ エイイチ ノ フクシ シソウ : エイコク トノ タイヒ カラ ソノ トクシツ オ サグル

大学図書館所蔵 件 / 164

この図書・雑誌をさがす

注記

博士学位請求論文 (2003年, 東洋大学) に加筆修正したもの

参考文献: p507-515

内容説明・目次

内容説明

明治・大正時代における日本経済界を導く一方で、社会事業に深く携わり、最期まで情熱を注ぎつづけた渋沢。本書は豊富な史料からその歩みと業績を明らかにするとともに、英国、特にチャールズ・ブースと対比させることで、渋沢の活動を評価し、日本社会事業の特質を明らかにしようと試みている。社会福祉史研究としてはもちろんのこと、渋沢栄一研究、またチャールズ・ブース研究においても意義深い一冊。

目次

  • 序章 「時代の人」渋沢栄一と日本社会福祉の黎明
  • 第1章 社会事業活動の思想基盤形成
  • 第2章 社会事業活動および実践理念
  • 第3章 渋沢栄一の目指した社会
  • 第4章 渋沢栄一の福祉思想
  • 終章 繁栄のサスティナビリティへの道

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ