風評被害 : そのメカニズムを考える

書誌事項

風評被害 : そのメカニズムを考える

関谷直也著

(光文社新書, 521)

光文社, 2011.5

タイトル読み

フウヒョウ ヒガイ : ソノ メカニズム オ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 206

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: p207-210

内容説明・目次

内容説明

ウルリヒ・ベックというドイツの社会学者は『危険社会』という本で、富の分配が重要な課題であった産業社会の段階を超えて、科学技術によって作られる「危険」の分配が重要な課題となったと論じた。生命の危険を誰が負担するかという話である。それは必ずしも、物理的な危険性の話ではなく、経済的な危険も含んでいる。日本はそのリスクの負担を究極までに避けてきた。絶対の「安全」を追求していけば、少しでも危険といわれたものは避けようとする。根拠がなく、ある食品や商品、地域や日本ブランドそのものが「安全でない」と見なされて、経済的被害を引き起こす。それが「風評被害」である。

目次

  • 第1章 風評被害とは何か
  • 第2章 「放射能パニック」と風評被害
  • 第3章 原子力事故と風評被害
  • 第4章 メディア報道と風評被害
  • 第5章 安全と風評被害
  • 第6章 流通と風評被害
  • 第7章 観光産業と風評被害
  • 第8章 企業・金融・保険と風評被害
  • 第9章 東日本大震災における「風評被害」と「うわさ」
  • 第10章 東日本大震災後の日本が抱えるジレンマ
  • 終章 風評被害にどう立ち向かうか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ