書誌事項

かけ算には順序があるのか

高橋誠著

(岩波科学ライブラリー, 180)

岩波書店, 2011.5

タイトル読み

カケザン ニワ ジュンジョ ガ アルノカ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 296

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p113-116

内容説明・目次

内容説明

小学校の算数で「6人に4個ずつミカンを配ると、何個必要ですか」という問題に、6×4=24という式を書くとバツにされる。かける順序は本来どちらでもよいはず。あらためてかけ算の意味や考え方、その歴史をみてみると、意外にも奥深いものが秘められていた。算数の始まりから見えてくる数や量の世界をわかりやすく紹介する。

目次

  • 第1章 4×6と6×4は違うのか(かけ算の式の順序が違うとバツになる;今の「かけ算」の教え方;昔の「かけ算」の教え方 ほか)
  • 第2章 九九の来た道(文科省が九九の表から期待していること;九九の表を見直す;「総九九」と「半九九」 ほか)
  • 第3章 なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか(10の真ん中は5なのか;2時から5時までは3時間、2日から5日までは4日間;時の流れは分離量か連続量か)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB05749815
  • ISBN
    • 9784000295802
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 118p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ