アメリカの国防政策 : 冷戦後の再編と戦略文化

書誌事項

アメリカの国防政策 : 冷戦後の再編と戦略文化

福田毅著

(シリーズアメリカ・モデル経済社会 / 渋谷博史監修, 9)

昭和堂, 2011.6

タイトル別名

American defense policy

タイトル読み

アメリカ ノ コクボウ セイサク : レイセンゴ ノ サイヘン ト センリャク ブンカ

大学図書館所蔵 件 / 135

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p267-296

内容説明・目次

内容説明

ベトナム戦争から、ワインバーガー=パウエル・ドクトリン、湾岸戦争、RMA、対テロ戦、イラク戦争までを貫徹するアメリカ軍事の戦略文化を解明する。

目次

  • 序章 冷戦終結とアメリカの国防政策
  • 第1章 アメリカの軍事力の特質
  • 第2章 国防政策をめぐる論争の焦点—アメリカの戦略文化を中心に
  • 第3章 ベトナム戦争と冷戦期の国防政策—冷戦後のプレリュードとして
  • 第4章 最大の敵の喪失と新戦略の模索—ブッシュ(父)政権の国防政策
  • 第5章 冷戦と9.11の狭間で—クリントン政権の国防政策
  • 第6章 米軍の「変革」(transformation)と二つの戦争—ブッシュ(子)政権の国防政策

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ