書誌事項

人口論

マルサス著 ; 斉藤悦則訳

(光文社古典新訳文庫, [KCマ1-1])

光文社, 2011.7

タイトル別名

An essay on the principle of population : as it affects the future improvement of society, with remarks on the speculations Mr. Godwin, M. Condorcet, and other writers

タイトル読み

ジンコウロン

大学図書館所蔵 件 / 168

この図書・雑誌をさがす

注記

マルサス年譜: p300-302

内容説明・目次

内容説明

「人口は等比級数的に増加するが、食糧は等差級数的にしか増えない。そして、人の性欲はなくならない。」シンプルな命題を提起し、人口と食糧のアンバランスが生む問題に切り込んで、19世紀の進歩思想に大きな影響を与えた本書は、現在の世界においてもますます輝きを増している。

目次

  • 問題点
  • 意見対立のせいで問題の解決がむずかしいこと
  • 人間と社会の完成可能性に否定的な考え方については、ちゃんとした反論がない
  • 人口増加がもたらす問題の性質
  • 本書の主張の概要
  • 人口と食糧の増加率の違い
  • 増加率の違いの必然的な帰結
  • 下層階級の暮らしぶりの上下運動
  • この上下運動がさほど注目されてこなかった理由
  • 本書の主張全体の基礎をなす三つの命題〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06154187
  • ISBN
    • 9784334752316
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    307p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ