書誌事項

相模

[相模作] ; 武田早苗著

(コレクション日本歌人選 / 和歌文学会監修, 009)

笠間書院, 2011.7

タイトル別名

Sagami

タイトル読み

サガミ

大学図書館所蔵 件 / 180

この図書・雑誌をさがす

注記

略年譜: p104-105

読書案内: p113-114

内容説明・目次

内容説明

相模は宇治の関白頼通時代に、一品宮脩子内親王の女房として才能を開花させた。『百人一首』に「恨みわび干さぬ袖だにあるものを」という妖艶な歌を残す。宮廷世界に入って多くの歌合に参加、能因・源経信・範永らに伍して活躍、後拾遺集時代の花として輝いた。

目次

  • 岩間もる水にぞやどす
  • 花ならぬなぐさめもなき
  • 霞だに山ぢにしばし
  • 見渡せば波のしがらみ
  • 五月雨は美豆の御牧の
  • 五月雨の空なつかしく
  • 聞かでただ寝なましものを
  • 下紅葉ひと葉づつ散る
  • 手もたゆくならす扇の
  • ほどもなくたちやかへらむ〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06303323
  • ISBN
    • 9784305706096
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 117p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ