でこぼこした発達の子どもたち : 発達障害・感覚統合障害を理解し、長所を伸ばすサポートの方法

書誌事項

でこぼこした発達の子どもたち : 発達障害・感覚統合障害を理解し、長所を伸ばすサポートの方法

キャロル・ストック・クラノウィッツ著 ; 高松綾子訳

(あんしん子育てすこやか保育ライブラリー, special)

すばる舎, 2011.6

タイトル別名

The out-of-sync child : recognizing and coping with sensory integration dysfunction

でこぼこした発達の子どもたち : 発達障害感覚統合障害を理解し長所を伸ばすサポートの方法

タイトル読み

デコボコシタ ハッタツ ノ コドモ タチ : ハッタツ ショウガイ カンカク トウゴウ ショウガイ オ リカイシ チョウショ オ ノバス サポート ノ ホウホウ

大学図書館所蔵 件 / 114

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 土田玲子

付: 感覚統合発達チェックリスト (24p)

内容説明・目次

内容説明

アメリカで50万部超のベストセラー書、待望の翻訳。発達障害・感覚統合障害を持つ子の謎を解き、子どもをのびのび育てるための基本書。専門家に相談するときに使える感覚統合発達チェックリストつき。

目次

  • 1 知りたい、わかりたい!でこぼこした発達の子が持つ感覚のしくみ(まわりで、こんな子みかけませんか?;感覚と体の動きは、どうつながっているの?;触覚の情報処理がうまくいかないと…;前庭感覚の情報処理がうまくいかないと…;固有感覚の情報処理がうまくいかないと…;視覚の情報処理がうまくいかないと…;聴覚の情報処理がうまくいかないと…)
  • 2 やってみたら、こんなに変わる!感覚統合障害との上手なつきあいかた(診断とセラピーを受ける;家庭生活をよりよくするために;園や学校での生活をよりよくするために;子どもの感情に向きあう;新しい視点で子どもを見つめる)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0634342X
  • ISBN
    • 9784883998982
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    319p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ