タネが危ない
Author(s)
Bibliographic Information
タネが危ない
日本経済新聞出版社, 2011.9
- Title Transcription
-
タネ ガ アブナイ
Available at / 183 libraries
-
Okayama University Institute of Plant Science and Resources Branch Library植物研図
323/200205000221496
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
615.23:N935010660065
-
Agriculture, Forestry and Fisheries Research Information Technology Center (AFFRIT)
615.23||Nog||028439310000616846
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
手塚治虫『火の鳥』初代担当編集者となり、我が国で唯一、固定種タネのみを扱う種苗店三代目主人が、世界の農業を席巻するF1(一代雑種)技術が抱えるリスクを指摘、自家採種をし、伝統野菜を守り育てる大切さを訴える。
Table of Contents
- 第1章 タネ屋三代目、手塚慢画担当に(タネ屋に生まれて;手塚漫画との出合い ほか)
- 第2章 すべてはミトコンドリアの釆配(生命が続いていくということ;タラコは吉永小百合の卵子何年分? ほか)
- 第3章 消えゆく固定種 席巻するF1(最初の栽培作物はひょうたん?;優性と劣性 ほか)
- 第4章 F1はこうして作られる(「除雄」を初めて行ったのは日本人;自家不和合性を使ったアブラナ科野菜のF1 ほか)
- 第5章 ミツバチはなぜ消えたのか(二〇〇七年に起こったミツバチの消滅現象;F1のタネ採りに使われているミツバチ ほか)
by "BOOK database"