フィールドワーカーのためのGPS・GIS入門 : フィールドにGPSを持っていこう : GISで地図を作ろう How to use GPS/GIS in your fieldwork

書誌事項

フィールドワーカーのためのGPS・GIS入門 : フィールドにGPSを持っていこう : GISで地図を作ろう = How to use GPS/GIS in your fieldwork

古澤拓郎, 大西健夫, 近藤康久編著

古今書院, 2011.10

タイトル別名

GPS・GIS入門 : フィールドワーカーのための

フィールドワーカーのためのGPSGIS入門 : フィールドにGPSを持っていこう : GISで地図を作ろう

タイトル読み

フィールドワーカー ノ タメ ノ GPS・GIS ニュウモン : フィールド ニ GPS オ モッテ イコウ : GIS デ チズ オ ツクロウ = How to use GPS/GIS in your fieldwork

大学図書館所蔵 件 / 184

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: Fieldnet

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 1 基礎知識(最低限必要な知識;ラスターデータの種類と入手方法 ほか)
  • 2 GPS(ガーミン社製GPSの使い方;トリンブルGPSとArcPadの使い方 ほか)
  • 3 無料地図ソフト(Google Earth(無料版)の使い方;カシミール3Dの使い方 ほか)
  • 4 有料の高性能ソフト(ArcGISの紹介;ERDAS IMAGINEの紹介)
  • 5 フィールドからの事例集(今すぐできるGPSで「宝探し」ゲームと町おこし;アフリカの農村開発でGPSが大活躍 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ