通貨同盟の経済学 : ユーロの理論と現状分析
Author(s)
Bibliographic Information
通貨同盟の経済学 : ユーロの理論と現状分析
勁草書房, 2011.10
- Other Title
-
Economics of monetary union
- Title Transcription
-
ツウカ ドウメイ ノ ケイザイガク : ユーロ ノ リロン ト ゲンジョウ ブンセキ
Available at / 173 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
338.97:G78:8th ed5010681665
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著第8版 (Oxford University Press, 2009) の翻訳
参考文献: 巻頭pvii, 353-372
Description and Table of Contents
Description
通貨統合とユーロに関するヨーロッパの標準的テキスト。「最適通貨圏の理論」を独自に展開し、それをベースに、ユーロの意義と問題点を簡潔なモデルで説明。EU通貨統合とユーロについて包括的な分析を展開する。
Table of Contents
- 第1部 通貨同盟の費用と便益(共通通貨の費用;最適通貨圏の理論への批判;共通通貨の便益;費用と便益の比較;通貨同盟と政治同盟)
- 第2部 通貨同盟(不完全な通貨同盟の脆弱性;通貨統合への移行;欧州中央銀行(ECB);ユーロ圏の金融政策;通貨同盟における財政政策 ほか)
by "BOOK database"