書誌事項

分析哲学入門

八木沢敬著

(講談社選書メチエ, 517)

講談社, 2011.11

タイトル読み

ブンセキ テツガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 217

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

英語圏の国々では現代哲学の主流であり続ける分析哲学。しかし、日本ではその存在感は薄い。その現状が「限りなく号泣状態に近いくらい悲しい」と嘆く著者による、渾身の入門書。「ある」とはどういうこと?「知っている」とは?「心」とは?「物」とは?分析という「理屈」を武器に、そしてユーモアを隠し味に、哲学的思考へとあなたをいざなう快著。

目次

  • 第1章 分析哲学をしよう
  • 第2章 「ある」とはどういうことか
  • 第3章 「知っている」とはどういうことか
  • 第4章 「言っていること」とは何か
  • 第5章 心あるもの
  • 第6章 「かもしれなかった」とはどういうことか
  • 第7章 「同じもの」とはどういうことか
  • 第8章 心ふたたび
  • 第9章 「物」とは何か
  • 第10章 数とは何か

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07268705
  • ISBN
    • 9784062585200
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    267p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ