書誌事項

企業家に学ぶ日本経営史 : テーマとケースでとらえよう

宇田川勝, 生島淳編

(有斐閣ブックス, [462])

有斐閣, 2011.12

タイトル別名

Introduction to business history in Japan : entrepreneurs, themes & cases

日本経営史 : 企業家に学ぶ : テーマとケースでとらえよう

タイトル読み

キギョウカ ニ マナブ ニホン ケイエイシ : テーマ ト ケース デ トラエヨウ

大学図書館所蔵 件 / 213

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • 江戸期大商家の新時代への対応 : 三野村利左衛門(三井) / 生島淳 [執筆]
  • 財閥の形成 : 中上川彦次郎(三井) / 山崎泰央 [執筆]
  • 財閥の形成 : 岩崎弥太郎・弥之助兄弟(三菱) / 黒羽雅子 [執筆]
  • 会社企業の成立 : 渋沢栄一 / 宇田川勝 [執筆]
  • 在来産業の革新 : 波多野鶴吉(郡是製糸) / 長谷川直哉 [執筆]
  • 大企業時代の到来 : 武藤山治(鐘淵紡績) / 宇田川勝 [執筆]
  • 「都市型」産業の誕生 : 小林一三(阪急電鉄) / 濱田信夫 [執筆]
  • 先駆的マーケティング活動 : 二代鈴木三郎助(味の素) / 生島淳 [執筆]
  • 重化学工業の開拓 : 野口遵(日窒コンツェルン) / 山崎泰央 [執筆]
  • 自動車国産化への挑戦 : 鮎川義介(日産自動車)と豊田喜一郎(トヨタ自動車) / 宇田川勝 [執筆]
  • 企業家活動の破綻 : 金子直吉(鈴木商店) / 長谷川直哉 [執筆]
  • 地方企業からの発展 : 石橋正二郎(ブリヂストン) / 生島淳 [執筆]
  • 軍需産業の発展 : 中島知久平(中島飛行機) / 上岡一史 [執筆]
  • 財閥解体から戦後型企業集団形成へ : 江戸英雄(三井グループ) / 宇田川勝 [執筆]
  • 労使協調路線の確立 : 倉田主税(日立製作所) / 四宮正親 [執筆]
  • 戦後の大規模設備投資行動 : 西山弥太郎(川崎製鉄) / 濱田信夫 [執筆]
  • 大衆消費社会の出現 : 松下幸之助(松下電器産業) / 生島淳 [執筆]
  • 町工場から国際企業へ : 井深大・盛田昭夫(ソニー) / 四宮正親 [執筆]
  • ベンチャー企業の先駆け : 本田宗一郎と藤沢武夫(ホンダ)の二人三脚経営 / 宇田川勝 [執筆]
  • 日本型生産システムの形成 : 大野耐一(トヨタ自動車) / 四宮正親 [執筆]
  • 流通革命の進展 : 中内功(ダイエー) / 上岡一史 [執筆]
  • 流通革命の進展 : 鈴木敏文(セブン-イレブン・ジャパン) / 黒羽雅子 [執筆]
  • ベンチャー企業の躍進 : 稲盛和夫(京セラ) / 長谷川直哉 [執筆]
  • 大企業のリストラクチャリング : 樋口廣太郎(アサヒビール) / 生島淳 [執筆]
  • 新サービス産業の開拓者 : 小倉昌男(ヤマト運輸) / 太田雅彦 [執筆]
  • 大企業経営の失敗 : 水島廣雄(そごう) / 山崎泰央 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

主要なテーマを解説したうえで、代表的な企業家を取り上げ、具体的なケースと豊富な資料にもとづいて解説。経営史の醍醐味を実感しながら学べる新しいテキスト。

目次

  • 江戸期大商家の新時代への対応—三野村利左衛門(三井)
  • 財閥の形成—中上川彦次郎(三井)
  • 会社企業の成立—渋沢栄一
  • 在来産業の革新—波多野鶴吉(郡是製糸)
  • 大企業時代の到来—武藤山治(鐘淵紡績)
  • 「都市型」産業の誕生—小林一三(阪急電鉄)
  • 先駆的マーケティング活動—二代鈴木三郎助(味の素)
  • 重化学工業の開拓—野口遵(日窒コンツェルン)
  • 企業家活動の破綻—金子直吉(鈴木商店)
  • 地方企業からの発展—石橋正二郎(ブリヂストン)〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07572874
  • ISBN
    • 9784641184008
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxi, 348p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ