大学生のための文学トレーニング
著者
書誌事項
大学生のための文学トレーニング
三省堂, 2012.1-
- 古典編
- 近代編
- 現代編
- タイトル読み
-
ダイガクセイ ノ タメ ノ ブンガク トレーニング
大学図書館所蔵 件 / 全217件
-
古典編910.2||159||古典15100351350,
近代編910.2||159||近代15100351335, 現代編910.2||159||現代15100351343 -
近代編910.2/D-1600665692,
現代編910.2/D-1600693646, 近代編 : トレーニングシート910.2/D-1600665692, 現代編: トレーニングシート910.2/D-1600693647 -
金沢大学 附属図書館中央図開架
古典編910.2:D1321300-14790-3,
近代編910.2:D1321100-18600-X, 現代編910.2:D1321400-04721-8 -
古典編910.2/89-2/1,910.2/89-2/212189561,12189570,
近代編910.2/89/1,910.2/89/212062536,12062545, 現代編 テキスト910.2/89-3/112206150, 現代編 トレーニングシート910.2/89-3/212206169 -
古典編910.2/D161/suppl08004072,
近代編910.26/D16,910.26/D16/suppl07426038,07426047, 現代編910.2/D163/suppl08004051 -
古典編910.7/D16/[v.1]/pt.1120308003,
近代編910.7/D16/[v.2]/pt.1120308005, 現代編910.7/D16/[v.3]/pt.1120308007 OPAC
-
古典編910.2//Ko76//11100387097,
近代編910.2//Ko76//21100387091, 現代編910.2//Ko76//31100401533 -
古典編A/9A-5/686409/20000705522,
近代編A/9A-5/686409/10000691005, 現代編A/9A-5/686409/30000717158, 近代編 トレーニングシートA/9A-5/686409/1S0000351326, 古典編 トレーニングシートA/9A-5/686409/2S0000362636, 現代編 トレーニングシートA/9A-5/686409/3S0000363779 -
古典編/910.2/Ko76d/110004731883,
近代編/910.2/Ko76d/210004731875, 現代編/910.2/Ko76d/310004731867 -
古典編910.26||D16||[Ko]103912980,
現代編910.26||D16||[G]104111150, 近代編910.26||D16||[Ki]104111140 -
古典編895.609/KON/古典編0780179502,
近代編895.609/KON/近代編0181473941, 現代編895.609/KON/現代編0780179307 -
古典編910.2/Ko76/140000280884,
近代編910.2/Ko76/240000280896, 現代編910.2/Ko76/340000280907 -
古典編910.2/Ko765950000110938,
近代編910.2/Ko765950000110939, 現代編910.2/Ko765950000110940 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
古典編(2013.10刊)の編著者: 今井上, 中嶋真也, 光延真哉, 吉野朋美
近代編(2012.1刊)の編著者: 河野龍也, 佐藤淳一, 古川裕佳, 山根龍一, 山本良
現代編(2014.6刊)の編著者: 浅野麗, 小野祥子, 河野龍也, 佐藤淳一, 山根龍一, 山本良
付録: 古典編: トレーニングシート (32p ; 21×30cm). 近代編: トレーニングシート (32p ; 21×30cm). 現代編: トレーニングシート (32p ; 21×30cm)
主要参考文献一覧: 古典編: p146-155. 近代編: p203-[206]. 現代編: p259-264
外箱入り (22cm)
内容説明・目次
目次
- 1 戦後復興期1945年〜1955年(夢と文学—島尾敏雄「夢の中での日常」;言葉を指示する言葉—三島由紀夫「卒塔婆小町」;被占領者たちの憂鬱—小島信夫「アメリカン・スクール」;母であることの罪—円地文子「黝い紫陽花」)
- 2 戦後文学の転換期1956年〜1965年(ギターの音響く異郷にて—深沢七郎「楢山節考」;“他者”を語ることの困難—石牟礼道子「ゆき女きき書」;政治の季節と性の表現—大江健三郎「セヴンティーン」;反核・平和を語る言葉—佐多稲子「色のない画」;性と向き合うこと—野坂昭如「エロ事師たち」)
- 3 表現の時代1966年〜1975年(「私」という虚構—藤枝静男「空気頭」;現象としての身体—古井由吉「円陣を組む女たち」;“書かない”ことのリアリティ—金井美恵子「兎」;ファルスの挫折—中上健次「十九歳の地図」;拒否と反転—開高健「渚にて」)
「BOOKデータベース」 より