少女たちへのプロパガンダ : 『少女倶楽部』とアジア太平洋戦争

書誌事項

少女たちへのプロパガンダ : 『少女倶楽部』とアジア太平洋戦争

長谷川潮著

(教科書に書かれなかった戦争 / アジアの女たちの会, 8.15とアジアグループ(アジア文化フォーラム)編, Part 59)

梨の木舎, 2012.2

タイトル別名

少女たちへのプロパガンダ : 少女倶楽部とアジア太平洋戦争

タイトル読み

ショウジョ タチ エノ プロパガンダ : ショウジョ クラブ ト アジア タイヘイヨウ センソウ

大学図書館所蔵 件 / 99

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

テレビやインターネットの誕生以前は、雑誌が子どもたちの夢や、憧れを育み、子どもと社会をつなぐ重要な文化的チャンネルだった。アジア太平洋戦争の時代に軍が少女雑誌に求めたものは、「少女たちを従軍看護婦に」ということだった…。

目次

  • 第1章 満州事変が起こされる(軍国少年・軍国少女;『少女倶楽部』を取り上げる ほか)
  • 第2章 仮想の日米戦争(空襲されるという予測—野村愛正「防空第一戦」;少女の役割—平田晋策「日本がもし空襲されたら」 ほか)
  • 第3章 支那事変に突入する(関心は空襲—海野十三「愛国小説防空戦線」;千人針と慰問文と ほか)
  • 第4章 太平洋戦争前夜(支那の少女たち—国分一太郎「新支那の子供」他;従軍看護婦たち(2)—古屋糸子「祖国」他 ほか)
  • 第5章 破滅の太平洋戦争(ページ数の減少;読者に向けての精神指導 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ