3.11後の多文化家族 : 未来を拓く人びと

書誌事項

3.11後の多文化家族 : 未来を拓く人びと

川村千鶴子編著

明石書店, 2012.3

タイトル別名

3.11後の多文化家族 : 未来を拓く人びと

タイトル読み

3.11ゴ ノ タブンカ カゾク : ミライ オ ヒラク ヒトビト

大学図書館所蔵 件 / 185

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 章末

収録内容

  • 被災地市民の歴史 : 陸前高田市と大船渡市の「過去」「現在」「未来」 / 金澤宏明著
  • 変わる被災地いわき市のコミュニティ : 絆をどう紡ぐか / 荻野政男著
  • 多文化家族を感じる : 在日ブラジル人の思い / リリアン・テルミ・ハタノ著
  • 「困っている人がいたら、助けるのはあたりまえ」 / チョウ・チョウ・ソー著
  • 生まれてくる赤ちゃんと家族の絆 : 帰国の決意 / 李賢珠著
  • 家族とつながる : 日本人学生や留学生のアンケートより / 荒井幸康著
  • 県営いちょう団地にみる多文化家族の動き : トランスナショナルなコミュニティ / 長谷部美佳著
  • 外国人妻の被災地支援 : 被災地の民族誌に向けた一素描 / 李仁子著
  • 多文化家族の課題と可能性 / 武田里子著
  • 多文化「共育 (ともいく) 」の視点からみる : 韓国人多文化家族のケアの情景 / 李垀鉉著
  • 韓国における結婚移民者の急増と「多文化家族支援法」 / 李賢珠著
  • 多文化空間の人口移動分析 : 震災ショックが日本社会にもたらしたもの / 郭潔蓉著
  • 未来を拓く多文化家族 / 川村千鶴子著

内容説明・目次

目次

  • 第1章 被災地市民の歴史—陸前高田市と大船渡市の「過去」「現在」「未来」
  • 第2章 変わる被災地いわき市のコミュニティ—絆をどう紡ぐか
  • 第3章 多文化家族を感じる—在日ブラジル人の思い
  • 第4章 家族とつながる—日本人学生や留学生のアンケートより
  • 第5章 県営いちょう団地にみる多文化家族の動き—トランスナショナルなコミュニティ
  • 第6章 外国人妻の被災地支援—被災地の民族誌に向けた一素描
  • 第7章 多文化家族の課題と可能性
  • 第8章 多文化「共育」の視点からみる—韓国人多文化家族のケアの情景
  • 第9章 多文化空間の人口移動分析—震災ショックが日本社会にもたらしたもの
  • 第10章 未来を拓く多文化家族

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ