世界経済の大潮流 : 経済学の常識をくつがえす資本主義の大転換

書誌事項

世界経済の大潮流 : 経済学の常識をくつがえす資本主義の大転換

水野和夫著

(atプラス叢書, 02)

太田出版, 2012.5

タイトル読み

セカイ ケイザイ ノ ダイチョウリュウ : ケイザイガク ノ ジョウシキ オ クツガエス シホン シュギ ノ ダイテンカン

大学図書館所蔵 件 / 159

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

終わりなき危機からどう離脱するのか!?出口の見えないデフレ、相次ぐ国家財政破綻、連続する経済危機…。資本主義のかつてない変化を解き明かし、未来の経済を構想する。

目次

  • 第1章 資本主義の大転換(ケインズの予言と利子率革命—なぜ、利子生活者は安楽死しなかったのか?;ポスト近代の『リヴァイアサン』のために—「長い二一世紀」に進行する四つの革命と脱近代の条件)
  • 第2章 解体する中産階級とグローバリゼーション(グローバル・インバランスとドル;不可逆的なグローバル化と二極化構造—日本「輸出株式会社」の危機と知識の組み替え;「バブル崩壊の物語」の二五年間)
  • 第3章 歴史の大転換にどう立ち向かうか(「歴史における危機」とは何か—9・11、9・15、3・11をつらぬくもの)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0909147X
  • ISBN
    • 9784778313111
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    232p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ