アジアの「教養」を考える : 学問のためのブックガイド

著者

    • アジア遊学編集部 アジア ユウガク ヘンシュウブ

書誌事項

アジアの「教養」を考える : 学問のためのブックガイド

アジア遊学編集部編

(アジア遊学, 150)

勉誠出版, 2012.5

タイトル別名

アジアの教養を考える : 学問のためのブックガイド

タイトル読み

アジア ノ キョウヨウ オ カンガエル : ガクモン ノ タメ ノ ブックガイド

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 蘭信三ほか

本書で取り上げた書籍の一覧: p183-185

収録内容

  • 「満州を生きた日本人」を知るための三冊 / 蘭信三著
  • 推薦図書 / 伊原弘著
  • 地中海文明と古代ペルシャ、そして日本の唐物 / シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア著
  • 日本の若者とアジアの若者との歴史対話のために / 笹原十九司著
  • 日の当たらなかった処に光を照らしたアジアの考古学・美術史研究 / 勝木言一郎著
  • アジアへのアプローチ / 川島真著
  • 中国との関係から日本を捉えかえす / 小島毅著
  • アジアの海から太平洋へ / 後藤明著
  • ジェンダーからアジアを視る / 小浜正子著
  • 東アジア・「知」の遊学のために / 小峯和明著
  • 東南アジアをめぐる三冊の本 / 佐藤洋一郎著
  • 比較民俗学から比較神話学へ / 篠田知和基著
  • マクロとミクロの調和 / 斯波義信著
  • 留学生と交流するための三冊 / 柴田幹夫著
  • 韓国と付き合っていくための三冊 / 須川英徳著
  • アジアを知る三冊 : 世界を渡る大気流を読む / 鈴木貞美著
  • 私の三冊 / 諏訪春雄著
  • 中国を知る三冊の本 / 関根謙著
  • 中国古典文学を学ぶひとに / 高津孝著
  • 「教養」についての自戒と恐れ / 土屋昌明著
  • われわれの過去に学ぼう / 中尾正義著
  • 「教養」を生きた「知」として捉え直す / 中村春作著
  • 西洋から東洋へ / 西山美香著
  • 似て非なるもの / 野崎充彦著
  • 私の薦めるアジアを考えるための三冊 / 橋本雄著
  • 二十一世紀初頭、世界を変える(変えないかもしれないけれど)三冊 / 堀池信夫著
  • まず日本を知るために / 堀池貴司著
  • 私の薦めるアジアを考えるための三冊 / 前田耕作著
  • 漢文文化圏の広がりと深さと / 増尾伸一郎著
  • 中国の素顔を見極めた書 / 山本英史著
  • アジアにおける人の国際移動の歴史 / 吉原和男著
  • ノンフィクションに学ぶ、「中国化」した世界の生き抜き方 / 與那覇潤著

内容説明・目次

目次

  • 「満洲に生きた日本人」を知るための三冊(蘭信三)
  • 推薦図書(伊原弘)
  • 地中海文明と古代ペルシャ、そして日本の唐物(シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア)
  • 日本の若者とアジアの若者との歴史対話のために(笠原十九司)
  • 日の当たらなかった処に光を照らしたアジアの考古学・美術史研究(勝木言一郎)
  • アジアへのアプローチ—東洋学・地域研究・社会科学(川島真)
  • 中国との関係から日本を捉えかえす(小島毅)
  • アジアの海から太平洋へ—海の民を知る三冊(後藤明)
  • ジェンダーからアジアを視る(小浜正子)
  • 東アジア・“知”の遊学のために(小峯和明)〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ