施設心理士という仕事 : 児童養護施設と児童虐待への心理的アプローチ

Bibliographic Information

施設心理士という仕事 : 児童養護施設と児童虐待への心理的アプローチ

加藤尚子編著

ミネルヴァ書房, 2012.5

Title Transcription

シセツ シンリシ ト イウ シゴト : ジドウ ヨウゴ シセツ ト ジドウ ギャクタイ エノ シンリテキ アプローチ

Available at  / 208 libraries

Note

引用・参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

「施設心理士」の仕事とは何か。本書では、心理臨床家の実践領域である児童養護施設という場での実践と、児童養護施設という場で、虐待を受けた子どもの心理支援にどのように取り組んでいるのかを伝える。

Table of Contents

  • 第1章 児童養護施設と施設心理士(子ども虐待と児童養護施設;施設心理士の導入と仕事の実際;施設心理士の姿;施設における心理臨床活動の特徴;職員のこころのケア)
  • 第2章 施設心理士としての実践内容(施設心理士の仕事の実際;施設心理士になるまで、なってから)
  • 第3章 子どもと家族への心理支援(児童養護施設における心理療法;成育史の振り返り—子どもの生にまつわる重要な事実を分かちあうための援助;セカンドステップ;施設心理士による家族支援)
  • 第4章 レジデンシャルワーカーと組織への心理支援(施設内での児童間の性的虐待への取り組み;施設内でのマルトリートメント予防に関する取り組み;心理コンサルテーション)
  • 第5章 事例(心理療法と生活支援が連動したプレイセラピーの事例;施設における家族支援の事例)

by "BOOK database"

Details

Page Top