書誌事項

日本の書と紙 : 古筆手鑑『かたばみ帖』の世界

石澤一志 [ほか] 編

三弥井書店, 2012.6

タイトル別名

日本の書と紙 : 古筆手鑑かたばみ帖の世界

タイトル読み

ニホン ノ ショ ト カミ : コヒツ テカガミ カタバミジョウ ノ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 124

この図書・雑誌をさがす

注記

おもに図版

その他の編者: 久保木秀夫, 佐々木孝浩, 中村健太郎

文献あり

内容説明・目次

内容説明

鎌倉時代以前の写本から書の美術品に生まれ変わった古筆切。お経・和歌・漢詩・物語・記録文書…様々な筆者・内容・書式189枚を1冊に収録した筆跡と紙の見本集。

目次

  • 古筆手鑑の楽しみ(古筆切という存在;蒐集と整理;筆跡鑑定家の登場;筆跡鑑定書;古筆切目録)
  • 『かたばみ帖』解題
  • 古筆切一覧
  • 書誌解題
  • 翻刻
  • 図版

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0924243X
  • ISBN
    • 9784838232260
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    246p, 図版 [2] p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ