Bibliographic Information

説き語り中国書史

石川九楊著

(新潮選書)

新潮社, 2012.5

Other Title

中国書史 : 説き語り

Title Transcription

トキガタリ チュウゴク ショシ

Available at  / 128 libraries

Description and Table of Contents

Description

筆蝕とは、筆尖と紙の接触と摩擦と離脱から生まれるドラマであり、書を読み解くというのは、その筆蝕のドラマを読み解くことにほかならない。甲骨文、金文から篆書、隷書、王羲之、北魏石刻、初唐三大家、狂草、顔真卿、蘇軾、黄庭堅、明末連綿草、金農、さらには篆刻まで。中国書史の3500年にわたる豊かなドラマを楽しもう。読めば書の見方がわかる。

Table of Contents

  • 古代宗教文字の誕生—甲骨文・金文
  • 政治文字の出現—篆書体
  • 石に溶けこむような文字の魅力—古隷
  • 石に刻られた政治文字—ふたとおりの漢代隷書
  • 「書聖」とは何か—王羲之
  • 刻られた書の美学—北朝石刻
  • 書の典型—初唐代楷書の成立
  • 交響曲化する書—狂草の誕生
  • 書の文体の誕生—顔真卿
  • 書史の合流・結節点—北宋三大家
  • 書史の変調—元代諸家
  • 書の最後の楽園—明代諸家
  • 亡国への恨み歌—明末連綿草

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB0925177X
  • ISBN
    • 9784106037085
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    230p, 図版 [2] p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top