Bibliographic Information

200年目のジョルジュ・サンド : 解釈の最先端と受容史

日本ジョルジュ・サンド学会編

新評論, 2012.5

Other Title

200年目のジョルジュサンド : 解釈の最先端と受容史

Title Transcription

200ネンメ ノ ジョルジュ サンド : カイシャク ノ サイセンタン ト ジュヨウシ

Available at  / 92 libraries

Note

サンド作品等の邦訳書誌: p256-263

ジョルジュ・サンド年譜: p264-266

参考文献: p267-273

Contents of Works

  • 性を装う主人公 : 『我が生涯の記』『ガブリエル』 / 新實五穂著
  • 変身譚に読み取る平等への希求 : 『モープラ』をめぐって / 小倉和子著
  • 異身分結婚への挑戦 : 『フランス遍歴職人たち』『アンジボーの粉ひき』『アントワーヌ氏の罪』 / 稲田啓子著
  • 「男らしさ」のモデル : 『愛の妖精』をめぐって / 高岡尚子著
  • 変装するヒロインたち : 『アンディヤナ』から『歌姫コンシュエロ』『ルードルシュタット伯爵夫人』へ / 西尾治子著
  • 文学・絵画・音楽の越境 : ドラクロワが描いたジョルジュ・サンド / 河合貞子著
  • 音楽の力・芸術の自由 : コンシュエロの放浪とアドリアニのユートピア / 坂本千代著
  • 演劇、この「最も広大で完璧な芸術」 : 『デゼルトの城』を中心に / 渡辺響子著
  • 絵画に喩えられた女性たち / 村田京子著
  • パストラルの挑戦 : 『ジャンヌ』『棄て子フランソワ』『クローディ』を中心に / 宇多直久著
  • 旅と音楽の越境 : 『笛師のむれ』をめぐって / 平井知香子著
  • 物語への誘い : 『祖母の物語』に託された願い / 太田敦子著
  • サンド作品の邦訳概史 / 坂本千代, 平井知香子著
  • 伝記の出版動向と文学史上の位置 / 坂本千代, 高岡尚子著
  • 研究史 / 坂本千代, 西尾治子, 村田京子著

Description and Table of Contents

Description

生誕から200年余、初邦訳(完訳)から1世紀を機に第一線の研究者たちが提示する「最新のサンド像」。

Table of Contents

  • 解釈の新しい視座(男と女;交差する芸術;田園のイマジネール)
  • 受容の歴史—ジョルジュ・サンドと日本(サンド作品の邦訳概史;伝記の出版動向と文学史上の位置;研究史)

by "BOOK database"

Details

Page Top