公教育の無償性を実現する : 教育財政法の再構築
Author(s)
Bibliographic Information
公教育の無償性を実現する : 教育財政法の再構築
(シリーズ新福祉国家構想, 2)
大月書店, 2012.8
- Other Title
-
公教育の無償性を実現する : 教育財政法の再構築
- Title Transcription
-
コウキョウイク ノ ムショウセイ オ ジツゲン スル : キョウイク ザイセイ ホウ ノ サイコウチク
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 171 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Contents of Works
- 教育という現場給付 / 世取山洋介 [執筆]
- 教育条件整備基準立法なき教育財政移転法判 : 成立、展開、そして、縮小と再編 / 世取山洋介 [執筆]
- 現代における教育条件整備基準解体の枠組みと手法 : 一九八〇年代半ばから現在 / 谷口聡 [執筆]
- 学校設置基準と学校統廃合の教育財政学的検討 / 山本由美 [執筆]
- 学級定員基準とその仕組み / 山﨑洋介 [執筆]
- 教員給与の法的仕組みと問題 / 高橋哲 [執筆]
- 教材整備に関する基準の展開と問題点 / 福島尚子 [執筆]
- 子どもの貧困と学校教育 / 後藤道夫 [執筆]
- 教育における公費・私費概念 : その日本的特質 / 石井拓児 [執筆]
- 学修費における私費負担の現状 / 小澤浩明 [執筆]
- 私費負担軽減運動の歴史と到達点 : 教育財政の民主主義的・教育専門的統制 / 田中秀佳 [執筆]
- 公教育の無償性と憲法 / 世取山洋介 [執筆]
- 公教育の無償性を実現する新しい法制の骨格 / 世取山洋介, 高橋卓矢, 岩井桃子 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
親が教育費を払うのは当然?その常識を覆す。日本では、なぜ公教育の無償性が実現されないままなのか?その歪んだ構造を初めて歴史的に解き明かし、子どもの教育人権を保障する制度の骨格と財政量を提示。教育財政法の新たな地平を拓く。
Table of Contents
- 教育という現場給付
- 第1部 教育条件整備基準の確立(教育条件整備基準立法なき教育財政移転法判—成立、展開、そして、縮小と再編;現代における教育条件整備基準解体の枠組みと手法—一九八〇年代半ばから現在)
- 第2部 教育条件整備基準の内容と問題(学校設置基準と学校統廃合の教育財政学的検討;学級定員基準とその仕組み;教員給与の法的仕組みと問題;教材整備に関する基準の展開と問題点)
- 第3部 公教育の無償性(子どもの貧困と学校浦育;教育における公費・私費概念—その日本的特質;学修費における私費負担の現状;私費負担軽減運動の歴史と到達点—教育財政の民主主義的・教育専門的統制;公教育の無償性と憲法)
- 公教育の無償性を実現する新しい法制の骨格
by "BOOK database"