書誌事項

TPPと日米関係

田中祐二, 内山昭編著

晃洋書房, 2012.9

タイトル別名

TPPと日米関係

タイトル読み

TPP ト ニチベイ カンケイ

大学図書館所蔵 件 / 156

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

TPPをめぐる議論は、「はじめに参加ありき」のものや、特定分野の利害を過度に強調した反対論が多い。本書は、いま一度データを見直し、経済の理論と客観的な分析に裏付けられた説明を試みる。リカードの比較生産費説から見たTPPに対する賛否両論の誤謬、ケインズの自由貿易と保護主義への態度、アメリカの貿易交渉の進め方やISD条項の問題点をやさしく解説する。TPP問題が日米の政治的な駆け引きとして利用される現状を諫め、真の国益にかない、環太平洋や東アジアの諸国と相互互恵となる経済連携への方向を示す。

目次

  • 第1章 TPP推進論の「根拠」を問う
  • 第2章 貿易上の利益とTPP論議
  • 第3章 ケインズは経済的国際主義をどのようにみたのか
  • 第4章 TPPに関する試算の方法論的問題点
  • 第5章 TPPと農業・食糧
  • 第6章 TPPと医療・医薬品—医療アクセスの公平性をめぐって
  • 第7章 金融サービス分野におけるTPP交渉から見えてくるもの
  • 第8章 TPPと労働・雇用
  • 第9章 TPP推進論に見られる危うい安全保障観
  • 第10章 グローバル企業の投資保護と公共利益との対立—ISD(投資家対国家の紛争解決)をめぐって

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ