金属が語る日本史 : 銭貨・日本刀・鉄炮
著者
書誌事項
金属が語る日本史 : 銭貨・日本刀・鉄炮
(歴史文化ライブラリー, 355)
吉川弘文館, 2012.11
- タイトル別名
-
金属が語る日本史 : 銭貨日本刀鉄砲
- タイトル読み
-
キンゾク ガ カタル ニホンシ : センカ ニホントウ テッポウ
大学図書館所蔵 件 / 全257件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p199-205
内容説明・目次
内容説明
古代よりお金・鉄炮・刀剣などの「ものづくり」をしてきた日本人。和同開珎の銅含有量や偽金との関係、鉄炮や刀剣の失われた製法など、金属の成分分析から様々な史実を解明。日本の歴史を、金属という新たな視点から見直す。
目次
- 金属から歴史をみること—プロローグ
- 古代銭貨「皇朝十二銭」をさぐる(銭貨と素材;鉛同位体比による産地推定;電子線スキャニングによる成分分析;日本産原料の始まり;古和同の原料を考える)
- 日本刀はどのように作られるか(日本刀について;刀匠・法華家に学ぶ;鋼を作る—卸し鉄とはなにか;鋼を鍛える—折り返し鍛錬;刀に命をふきこむ—焼き入れ)
- 鉄炮の製法をめぐって(鉄炮について—失われた技術を探る;鉄の基本的知識;大鍛冶の復元をめざして;問題の解決)
- ものづくりの復権をめざして—エピローグ
「BOOKデータベース」 より