書誌事項

三条西実隆

豊田恵子著

(コレクション日本歌人選 / 和歌文学会監修, 055)

笠間書院, 2012.11

タイトル別名

Sanjonishi Sanetaka

タイトル読み

サンジョウニシ サネタカ

大学図書館所蔵 件 / 166

この図書・雑誌をさがす

注記

略年譜: p104-106

読書案内: p115-116

内容説明・目次

内容説明

古典学万般の世界に幅広い知見を誇った当代最高の知識人として、応仁の乱後、文化再興に多大な功績を残した。連歌師宗祇は、実隆に古今伝授を授けており、後に御所伝授へとつながる。家集に『雪玉集』『再昌草』などがあり特に『雪玉集』は、近世の歌人の手本とされた。

目次

  • 法の道に仕へんものを
  • 暫しとも言伝てやらむ
  • 己が上に生ふる例や
  • 忘るなよ三笠の山を
  • 秋風も心あるべき
  • 枝ながら見むも幾ほど
  • 吹くからに風の柵
  • 深からぬ齢のほどに
  • 年も経ば鏡の影に
  • 年をへて宿にまづ咲く〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10960893
  • ISBN
    • 9784305706553
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 122p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ