幕末独立を守った“現実外交" : なぜ、植民地化を免れることができたのか

Bibliographic Information

幕末独立を守った“現実外交" : なぜ、植民地化を免れることができたのか

犬塚孝明著

(NHKさかのぼり日本史, 外交篇 ; 4)

NHK出版, 2012.11

Other Title

幕末 : 独立を守った“現実外交" : なぜ、植民地化を免れることができたのか

幕末独立を守った現実外交 : なぜ植民地化を免れることができたのか

Title Transcription

バクマツ ドクリツ オ マモッタ“ゲンジツ ガイコウ" : ナゼ、ショクミンチカ オ マヌガレル コト ガ デキタノカ

Available at  / 91 libraries

Note

参考文献: p202-203

年表: p204-205

Description and Table of Contents

Description

東アジア諸国が列強に侵略されるなか、日本は独立を維持する。国家存続のカギ—それは“現実”を見据えた「柔軟さ」にあった。

Table of Contents

  • 第1章 神戸事件新政府の危機—神戸事件の勃発によって列強に居留地を占領された新政府は、『万国公法』に基づく解決を図る。なぜ、国際法を駆使しえたのか
  • 第2章 薩英戦争敗北がもたらしたもの—薩英戦争で圧倒的な軍事力の前に惨敗を喫した薩摩藩は、講和を機に敵に学ぶ姿勢に転じる。なぜ、懇親の意を表すに至ったか
  • 第3章 日米修好通商条約瀬戸際の交渉—日米修好通商条約の交渉で岩瀬忠震と井上清直が幕府側の全権となる。なぜ、植民地化を防ぐ最良の選択が採れたのか
  • 第4章 アヘン戦争日本の目覚め—アヘン戦争で大国清の敗北を知った幕府は「避戦主義」へと政策を大きく転換する。その後の日本を救う現実外交の原点を見る

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top