文化としての涙 : 感情経験の社会学的探究

書誌事項

文化としての涙 : 感情経験の社会学的探究

北澤毅編

勁草書房, 2012.12

タイトル別名

Culture in tears

タイトル読み

ブンカ トシテノ ナミダ : カンジョウ ケイケン ノ シャカイガクテキ タンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 191

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

乳児の泣きにも大人の泣きにも規則性がある。それはいったいどういうことか。社会構成主義、社会化論、制度化論、記憶論から大胆に読み解く。

目次

  • 第1部 感情経験への社会学的接近(感情はどこにあるのか—社会化・制度化への着目;感情社会学の変遷と課題—社会・文化性の問い方をめぐって;日常生活における感情経験の構造)
  • 第2部 社会化される涙(微笑みあう涙—「発達」の原初形態としての泣きの記述;ことばの前の“泣き”—「泣き声」の意味づけをめぐる相互行為の分析;しょうがい児が泣く—泣きとその記述をめぐる相互行為分析)
  • 第3部 制度化される涙(「家族」になった「父」と「娘」—成員性の喪失と回復手続きとしての“泣き”;「涙の共同体」としての『3年B組金八先生』—卒業式における「集合的な泣き」の分析;「感情の共同体」の創出—明治期における小学校卒業式の変幼;社会の中の涙・涙の中の社会)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ