Bibliographic Information

ある老学徒の手記

鳥居龍蔵著

(岩波文庫, 青N(38)-112-1)

岩波書店, 2013.1

Other Title

ある老学徒の手記 : 考古学とともに六十年

Title Transcription

アル ロウガクト ノ シュキ

Available at  / 260 libraries

Note

『ある老学徒の手記 - 考古学とともに六十年』(朝日新聞社, 1953年)を文庫化したもの

鳥居龍蔵略年譜: p495-507

Description and Table of Contents

Description

鳥居龍蔵(1870‐1953)は小学校を中退し、独学自修した。考古学・人類学を学ぶために上京。帝国大学理科大学人類学教室標本整理係となって研究を始める。飽くなき探究心で国際的な業績をあげた稀有な民間学者の自伝。

Table of Contents

  • 私の幼少時代と阿波の徳島
  • 東京遊学時代
  • 遼東半島の調査
  • 台湾調査時代
  • 阿波の木頭
  • 私の結婚と当時の勉強の仕方
  • 北千島調査
  • 太平洋岸より日本海岸へ横断調査
  • 西南支那の調査
  • 私と沖縄諸島
  • 満洲の調査
  • 妻と嬰児を伴い蒙古旅行
  • 第三回満洲行と漢代遺跡
  • 第一回朝鮮の調査
  • 南樺太島の調査
  • 第二〜六回朝鮮の調査
  • 第一回東部シベリア調査旅行
  • 北樺太(サハレン州)の調査
  • 第二回アムール河(黒龍江)とキジ湖
  • 私の勲章と学位
  • 私の大学退職
  • 昭和元年山東省調査
  • 金の上京と渤海故址
  • 第三回シベリア・満洲調査
  • 第三回蒙古旅行・遼代陵墓の調査
  • 昭和七年満鮮の調査
  • 医巫閭山と画像石墓
  • 第四回蒙古調査・遼の三稜と中京城
  • 結語

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB11319388
  • ISBN
    • 9784003811146
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    507p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top