行基 : 文殊師利菩薩の反化なり
著者
書誌事項
行基 : 文殊師利菩薩の反化なり
(ミネルヴァ日本評伝選)
ミネルヴァ書房, 2013.2
- タイトル別名
-
行基 : 文殊師利菩薩の反化なり
行基 : 文殊師利菩薩の反化なり
- タイトル読み
-
ギョウキ : モンジュ シリ ボサツ ノ ヘンカ ナリ
大学図書館所蔵 件 / 全209件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献一覧: p237-242
行基略年譜: p247-253
内容説明・目次
内容説明
行基(六六八〜七四九)奈良時代薬師寺の僧侶。和泉国の出身。民衆寺院・布施屋の建立など教化活動や、橋・ため池を造るなどの民衆福利の事業に取り組む。朝廷は行基集団を危険視して弾圧を加えたが、のち容認し大僧正に抜擢した。畿内に残る寺院や伝承、ため池などの調査結果を丁寧に踏まえ、行基の足跡に迫る。
目次
- 第1章 若き日の修行と修学
- 第2章 苦悩と思索の日々
- 第3章 活動の活発化と国家の弾圧
- 第4章 活動の高潮と有力者の庇護
- 第5章 行基流仏教の国家的承認
- 第6章 行基の思想と現代の行基伝承
「BOOKデータベース」 より