「生命」とは何だろうか : 表現する生物学、思考する芸術
Author(s)
Bibliographic Information
「生命」とは何だろうか : 表現する生物学、思考する芸術
(講談社現代新書, 2193)
講談社, 2013.2
- Other Title
-
「生命」とは何だろうか : 表現する生物学思考する芸術
生命とは何だろうか : 表現する生物学思考する芸術
- Title Transcription
-
セイメイ トワ ナンダロウカ : ヒョウゲン スル セイブツガク シコウ スル ゲイジュツ
Available at / 249 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p274-278
Description and Table of Contents
Description
生命科学は、どのように私たちの生命観と関わっているのか。生命科学は、どのような生命への眼差しを内包しているのか。「生命を理解する」「生命について考える」とは、どういうことなのか。つくりながら見えてきた“生命”の本質。
Table of Contents
- 第1章 つくりながら理解する生物学—細胞をつくるとは?(生命をつくる;生命の基本単位としての細胞 ほか)
- 第2章 「細胞を創る」研究会をつくる(合成生物学の台頭;システム生物学 ほか)
- 第3章 合成生物学の源流をめぐって(「何ができたら人工細胞」なのだろうか?;トラウベの人工細胞 ほか)
- 第4章 表現する生命科学—生命美学という試み(チューリング・テストと人工細胞;生命の定義と間主観性 ほか)
- 第5章 現代芸術における生命(芸術はなぜ生命にこだわるのか;マイクロヴィーナス ほか)
by "BOOK database"