「移動する子ども」という記憶と力 : ことばとアイデンティティ

書誌事項

「移動する子ども」という記憶と力 : ことばとアイデンティティ

川上郁雄編

(リテラシーズ叢書, 2)

くろしお出版, 2013.3

タイトル別名

移動する子どもという記憶と力 : ことばとアイデンティティ

タイトル読み

「イドウ スル コドモ」トイウ キオク ト チカラ : コトバ ト アイデンティティ

大学図書館所蔵 件 / 187

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

「移動する子ども」は、親や支援者、まわりの子どもたちとどのような関係性の中でことばを習得したのか。いかに効率的にことばの学習をするかではない。複数言語を学んだ経験が人生の中でくりかえし意味づけられ、「移動する子ども」という記憶として人を形成していく。当事者が語る経験と記憶は、社会を生き抜く力の源泉となる。「移動する子ども」学の新たな視座の提示。

目次

  • 「移動する子ども」学へ向けた視座—移民の子どもはどのように語られてきたか
  • 第1部 「移動する子ども」という記憶(「移動する子ども」が大人になる時—ライフストーリーの語り直しによるアイデンティティの再構築;「日本人らしい日本語」が話せない日本人である僕の物語;日本とフランスを「移動する子ども」だったことの意味 ほか)
  • 第2部 「移動する子ども」という主体(幼少期より日本で成長した高校生が語る記憶、ことば、自分;「移動する子ども」のことばの発達をめぐる親子の物語;複数言語環境にある親子はことばの学びをどのように捉えていたか ほか)
  • 第3部 「移動する子ども」という意識のゆくえ(講演・カナダと日本で育った私が震災後のFUKUSHIMAから発信する理由;講演・多文化社会の中で育つ、育てる—ことば、家族、社会、そしてアイデンティティ;「移動する子ども」のことばと心を育むために親ができること ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ