トウモロコシの先住民とコーヒーの国民 : 人類学が書きえなかった「未開」社会

書誌事項

トウモロコシの先住民とコーヒーの国民 : 人類学が書きえなかった「未開」社会

中田英樹著

有志舎, 2013.3

タイトル別名

トウモロコシの先住民とコーヒーの国民 : 人類学が書きえなかった未開社会

タイトル読み

トウモロコシ ノ センジュウミン ト コーヒー ノ コクミン : ジンルイガク ガ カキエナカッタ ミカイ シャカイ

大学図書館所蔵 件 / 100

この図書・雑誌をさがす

注記

本著で略記を用いた文献: p282-283

内容説明・目次

内容説明

一九三〇年代の中米、グァテマラ。「未開」社会を客観的にとらえることをその使命とする現代人類学が、この国のマヤ系先住民の調査から生まれた。人類学者たちは先住民「未開」社会に何を「発見」したのか?近代的な「知」によって綴られた歴史から削除されていった人びとの姿を描き出し、多文化共生が掲げられる現代において、他者を理解するという行為が無自覚に孕んできた問題を問い直す。

目次

  • 序章 トウモロコシの先住民とコーヒーの国民(先住民の苦難の歴史;先住民素朴画家は語ることができるのか)
  • 第1章 「未開」社会の徹底調査(米国現代人類学の誕生;前途多難なグァテマラ調査;現地調査の新展開)
  • 第2章 理解される「未開」社会(『一銭資本主義』のパナハッチェル社会;先住民社会独自の規範)
  • 第3章 書きえなかった「未開」社会(幻の「実験」;サン・ペドロの国家統合;ロサーレスの躓き)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ