書誌事項

メディア文化論 = Media & culture

遠藤英樹, 松本健太郎, 江藤茂博編著

(「シリーズ」メディアの未来, 2)

ナカニシヤ出版, 2013.3

タイトル別名

メディア文化論

タイトル読み

メディア ブンカロン

大学図書館所蔵 件 / 209

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

メディアが多様なかたちで発達を遂げた今日、私たちをとりまく文化はどのような変容を遂げつつあるのか?文化という意味の網を読み解く。

目次

  • 第1部 メディア表象のメカニズム(マンガの「政治的無意識」—身体性を伴う「移動」の反転像;貨幣というメディア—その機能と両義性;テレビゲームが表象する死—インターフェイスが接続/切断するもの;恋愛と旅の機能的等価性—「虚構の時代の果て」における聖なる天蓋)
  • 第2部 メディア表象と歴史(メディアの歴史と文化—「言語」と「空間」の変容を中心に;パワースポットの想像力と変容—メディア・ツーリズム研究の可能性;歴史を物語る—メディアの中で過去に生きた人物が動き出す;共鳴する身体と音—喜劇映画の「笑い」を増幅する音響効果)
  • 第3部 メディア表象とアイデンティティ(映画と意味—『インド夜想曲』における記号解釈の多元性をめぐって;メディアを横断する少女—『時をかける少女』のメディアミックス;トライブ化するサブカルチャー—島宇宙化するポストモダン;メディアが「地域」を創る時代—コミュニティFMが創造する場)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ