食卓から覗く中華世界とイスラーム : 福建のフィールドノートから

書誌事項

食卓から覗く中華世界とイスラーム : 福建のフィールドノートから

砂井紫里著

めこん, 2013.3

タイトル読み

ショクタク カラ ノゾク チュウカ セカイ ト イスラーム : フッケン ノ フィールド ノート カラ

大学図書館所蔵 件 / 213

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p110-111

『ワセダアジアレビュー』(早稲田大学アジア研究機構発行)の第1号から連載してきた「食から見るアジア」および「アジアを食べる@早稲田界隈」を元に企画し、同誌の別冊として発行されたもの

内容説明・目次

目次

  • 第1章 食事を考える枠組み(ある食卓の風景から;食事を考える枠組み)
  • 第2章 食事の背景(「熱い食べ物」と「冷たい食べ物」;イスラームと食;食材:菜市場を歩く;調味料・道具:台所の風景)
  • 第3章 食の風景(家での食事;信仰の場所での食事;料理店での食事)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ