書誌事項

カフカと映画

ペーター=アンドレ・アルト著 ; 瀬川裕司訳

白水社, 2013.4

タイトル別名

Kafka und der Film

タイトル読み

カフカ ト エイガ

大学図書館所蔵 件 / 155

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(C.H. Beck, c2009)の全訳

内容説明・目次

内容説明

映画がなければカフカは生まれなかった。カフカは映画が好きだった。観た映画も日記や手紙からわかっている。映像表現から想を得た手法が彼の作品には随所に見られる。もしカフカが映画に「恋して」いなかったら。映画と文学を考える刺激的な一冊。

目次

  • 序章 オープニング・クレジット
  • 第1章 動くイメージの美学
  • 第2章 映画のまなざしの練習—『観察』
  • 第3章 交通と映画—『街道の子供たち』『失踪者』『審判』
  • 第4章 追跡劇—『失踪者』
  • 第5章 ドッペルゲンガー—『審判』
  • 第6章 身振りの映画劇場—『兄弟殺し』
  • 第7章 ステレオスコープ的視覚—『猟師グラッフス』
  • 第8章 トランシルヴァニアの測量士—『城』
  • 第9章 エンドクレジット

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ