中米の知られざる風土病「シャーガス病」克服への道 : 貧困の村を襲う昆虫サシガメの駆除に挑んだ国際プロジェクト
Author(s)
Bibliographic Information
中米の知られざる風土病「シャーガス病」克服への道 : 貧困の村を襲う昆虫サシガメの駆除に挑んだ国際プロジェクト
(地球選書, 006)
ダイヤモンド・ビッグ社 , ダイヤモンド社 (発売), 2013.2
- Other Title
-
中米の知られざる風土病シャーガス病克服への道 : 貧困の村を襲う昆虫サシガメの駆除に挑んだ国際プロジェクト
- Title Transcription
-
チュウベイ ノ シラレザル フウドビョウ シャーガスビョウ コクフク エノ ミチ : ヒンコン ノ ムラ オ オソウ コンチュウ サシガメ ノ クジョ ニ イドンダ コクサイ プロジェクト
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 57 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献・資料リスト: p201-205
Description and Table of Contents
Description
中米や南米の人々を昔から苦しめてきた風土病「シャーガス病」は昆虫カメムシの類縁種サシガメを媒介する感染症だ。患者の多くは山間の貧しい農村に発生する。グアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドルなどで日本の若者たちが各国の政府や農村の住民らと協力し感染を絶つためにサシガメの駆除に挑んだ奮闘の物語。
Table of Contents
- プロローグ 一世紀前に発見されたシャーガス病
- 第1章 シャーガス病は「貧困の病」
- 第2章 プロジェクト前史:媒介虫の棲みかをつきとめよ
- 第3章 サシガメを退治せよ:発展期2000〜2007年
- 第4章 低下した感染リスクを維持する仕組みづくり:自立期2008〜2011年
- 第5章 サシガメ対策の成果
- 第6章 人がつながり、人が育つ
- 第7章 感染中断の国際認定と今後の展望
- エピローグ プロジェクトで育った人たちのそれから
by "BOOK database"