書誌事項

「生存」の東北史 : 歴史から問う3・11

大門正克 [ほか] 編

大月書店, 2013.5

タイトル別名

生存の東北史 : 歴史から問う3・11

タイトル読み

「セイゾン」 ノ トウホクシ : レキシ カラ トウ 3・11

大学図書館所蔵 件 / 135

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 岡田知弘, 川内淳史, 河西英通, 高岡裕之

執筆者: 安倍甲, 石井勤, 川島秀一, 清水敏也, 徳水博志

文献一覧: 各章末

収録内容

  • 災害と開発から見た東北史 / 岡田知弘 [執筆]
  • 近代日本と東北・東北人論 / 河西英通 [執筆]
  • 近現代東北の転換点 : 戦時期「人口問題」と地域社会 / 川内淳史 [執筆]
  • 近現代日本の地域医療と岩手の医療保健運動 / 高岡裕之 [執筆]
  • いのちを守る農村婦人運動 : 「生存」の足場を創る歴史の試み、岩手県和賀町 / 大門正克 [執筆]
  • 三陸の歴史と津波 : 海と人のつながり / 川島秀一 [執筆]
  • 気仙沼で海とともに生きる / 清水敏也 [執筆]
  • 「生存」の足場を創る試み : 小学六年生の「震災復興まちづくりプラン」 / 徳水博志 [執筆]
  • 内と外の東北の断層 / 安倍甲 [執筆]
  • 「生存」の歴史 : その可能性と意義 / 大門正克 [執筆]
  • 「『生存』の歴史を語り継ぐ」 : あとがきにかえて / 石井勤 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

災害と開発、差別と後進のもとにおかれたがゆえに、近現代「東北」では、医療や生活改善はじめ、「生存」の足場を創る試みがなされてきた。その歴史的蓄積を掘り起こし、「3.11後」の現在と往還する歴史実践。

目次

  • 第1部 歴史から3.11へ(災害と開発から見た東北史;近代日本と東北・東北人論)
  • 第2部 歴史から築く「生存」の足場(近現代東北の転換点—戦時期「人口問題」と地域社会;近現代日本の地域医療と岩手の医療保健運動;いのちを守る農村婦人運動—「生存」の足場を創る歴史の試み、岩手県和賀町)
  • 第3部 東北から3.11後の歴史へ(三陸の歴史と津波—海と人のつながり;気仙沼で海とともに生きる;「生存」の足場を創る試み—小学六年生の「震災復興まちづくりプラン」;内と外の東北の断層;「生存」の歴史—その可能性と意義)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12639599
  • ISBN
    • 9784272520886
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 307p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ