猿まわし被差別の民俗学

書誌事項

猿まわし被差別の民俗学

筒井功著

河出書房新社, 2013.7

タイトル別名

猿まわし : 被差別の民俗学

タイトル読み

サルマワシ ヒサベツ ノ ミンゾクガク

大学図書館所蔵 件 / 148

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

中世以前、猿は信仰され、また馬の守り神として飼われ、芸も仕込まれた。が、その信仰の零落とともに猿飼は賎視されるようになった。被差別者全般を視野に入れて取材・探究された、第20回旅の文化賞受賞の著者による、初めての決定的な書き下ろし。

目次

  • 第1章 近世・猿まわしの身分と暮らし
  • 第2章 現代猿まわしの故郷・山口県
  • 第3章 戦国大名と猿飼
  • 第4章 「猿飼」地名を歩く
  • 第5章 「藤内」を結ぶ糸
  • 第6章 古代・中世資料に見える猿まわし
  • 第7章 猿まわしの起源
  • 第8章 猿と人間
  • 第9章 猿まわしの系譜
  • 第10章 なぜ差別されたか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13057737
  • ISBN
    • 9784309225944
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    231p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ