あめりかいきものがたり : 動物表象を読み解く

書誌事項

あめりかいきものがたり : 動物表象を読み解く

辻本庸子, 福岡和子編

臨川書店, 2013.6

タイトル別名

あめりか いきものがたり

タイトル読み

アメリカ イキモノガタリ : ドウブツ ヒョウショウ オ ヨミトク

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

小説をはじめとして詩・演劇・映画など、アメリカ文学・文化のなかで動物はどのように描かれてきたのか。その意味するところは何か。環境文学・文化人類学の知見も交え、わかりやすく解き明かす。

目次

  • 第1部(パリのオランウータンとキュヴィエ—ポーの動物表象と「探偵小説」の成立;反転する動物物語—メルヴィルと陸の動物たち;南半球からの帰還—マーク・トウェインと動物表象 ほか)
  • 第2部(食える犬、食えない犬—フランク・ノリス、ジャック・ロンドンと動物;ウォレス・スティーヴンズと動物の領域—擬人化された動物と開かれた世界;動物と文化の狭間で—ヘミングウェイの「父と子」における自己回帰の罠 ほか)
  • 第3部(不都合なメタファー—アメリカ演劇と死せる動物;ネズミと人間—ディズニーのモダニズム;環境の時代へと守り継がれるウィルダネス—ソローとその末裔たちの描く不敵な動物たちを読み解く ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13083850
  • ISBN
    • 9784653041979
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    303, xiip
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ